カナヘビは野性下において、クモやコオロギ、バッタなどの小さな虫を食べています。しかし、毎回毎回虫を捕まえてきて餌にするのは大変です。
そこで今回は、カナヘビにあげる餌のおすすめ3種類をご紹介します。ぜひ参考にしてください。
こんな方におすすめ
- カナヘビの餌について知りたい!
- カナヘビを飼いたいけど虫は苦手・・・
カナヘビに与えられる餌の種類
カナヘビの餌として一般的に知られているものを大きく分けると以下のような3種類に分けることができます。
- 生きた虫
- 冷凍した虫
- 人工飼料
これらについて、それぞれ解説していきます。
カナヘビの餌候補①生きた虫
カナヘビがもっとも好んで食べる餌はやはり生きた虫です。
最近では、爬虫類や両生類の餌用としてコオロギやゴキブリの仲間が養殖され、流通しています。
なので、カナヘビを飼育する予定なら、そういった生きた虫を買って与えるというのが一般的です。
餌にされる昆虫には以下のような種類があります。
コオロギ
- ヨーロッパイエコオロギ
- フタホシコオロギ
https://kanahebiblog.com/housecriket-siiku/
ゴキブリ
- デュビア
- レッドローチ
https://kanahebiblog.com/dubia-explanation/
ワーム(芋虫)
- ミルワーム
- シルクワーム
- ハニーワーム
虫の苦手な方もいらっしゃるかもしれませんが、基本的にはカナヘビを飼育するなら生きた虫をあげる覚悟は必要です。
また、爬虫類や両生類の餌用として販売されている昆虫は、野生のものではなく、長く養殖されているものですので、衛生的な面でも安心感があります。
以下の記事は餌昆虫についてより詳しく解説している記事です。ぜひご覧ください。
カナヘビの餌候補②冷凍した虫
コオロギなどの餌用昆虫は、生きたものだけでなく、冷凍したものも流通しています。
カナヘビは基本的には動くものを餌として認識し捕食するものですが、腐ったりしていなければケージ内に置いておいた虫の死体も食べることが多いです。
さらに、ピンセット給餌に慣れている個体は、死んだ虫もピンセットでつまんでカナヘビの前で動かすと食べます。
なので、飼いならしたカナヘビであれば、(餌の食いつきについては)虫が生きているかどうかは関係ありません。
虫は苦手だけどカナヘビを飼ってみたい方は、頑張って冷凍昆虫は扱う勇気を持ちましょう!
▼冷凍イエコのおすすめ商品です▼
冷凍★ハウスクリケット 2令 5g 月夜野ファーム 別途クール手数料 常温商品同梱不可
▼冷凍フタホシコオロギのおすすめ商品です▼
冷凍★フタホシコオロギ2令 5g 月夜野ファーム 別途クール手数料 常温商品同梱不可
カナヘビの餌候補③人工飼料
人工飼料は、ペットのために人間が作った餌のことです。
人工飼料はその生き物の健康を考えて作られているので、ある意味生き物にとっての完全食といえます。
爬虫類用の人工飼料もあり、虫を買ったり飼育したりする必要がない便利なものです。
しかし、爬虫類などはそもそも人工飼料を食べない個体というのもいるのが難点です。
人工飼料のメリット
- 生き餌を買ったり飼育する必要がない
- 栄養バランスを考えて作られている
人工飼料のデメリット
- 食べない個体がいる
人工飼料を食べる個体は、幼い個体や人に慣れている個体というケースが多いと思います。
カナヘビを飼い始めるにあたって、最初から人工飼料を使用するつもりでいると、餌を食べずに餓死してしまいかねません。
なので人工飼料は「慣れてから試してみるもの」という認識で、まずは生きた虫を用意し扱うつもりでいるべきです。
▼ジェル状になるコオロギ代替食「グラブパイ」▼
レパシー スーパーフード GRUB PIE グラブパイ 12oz 340g ヒョウモントカゲモドキ レオパ エサ フード 関東当日便
▼適量を絞って与えるゲルフード「レオパゲル」▼
【メール便なら4袋まで送料220円】 キョーリン レオパゲル 60g 昆虫はもういらない! 昆虫食爬虫類の栄養食
餌昆虫にはカルシウムパウダーをまぶしてあげよう!
カナヘビの餌として生きた虫をあげる場合は、必ずカルシウムパウダーをまぶしてから与えましょう。
餌昆虫はもれなくカルシウム含有量が少ないので、そのまま与え続けるとくる病という病気にかかってしまう可能性があります。
くる病はカルシウムの不足によって骨が弱くなってしまう病気で、カナヘビがかかってしまうと死亡するケースが多いです。
なので餌昆虫にはカルシウムパウダーをまぶしてあげるようにしましょう。
ちなみに、餌にパウダーをまぶしてあげることを「ダスティング」といいます。
▼ビタミンD3入りのおすすめカルシウムパウダー▼
GEX カルシウム+ビタミンD3 90g 関東当日便
まとめ
今回は、カナヘビの餌の種類として生きた虫・冷凍した虫・人工飼料の3つをご紹介しました。
カナヘビを飼う場合は、まず生きた虫を与えるつもりでいて、慣れたら他を試してみることにしましょう!